メディア掲載一覧 – 株式会社 SHIFT TOP Wed, 06 Aug 2025 05:04:30 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.2 『日経ヴェリタス(2025年7月12日・18日)』の特集に掲載されました /media/%e3%80%8e%e6%97%a5%e7%b5%8c%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%82%bf%e3%82%b9%ef%bc%882025%e5%b9%b47%e6%9c%8812%e6%97%a5%e3%83%bb18%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%8f%e3%81%ae%e7%89%b9%e9%9b%86%e3%81%ab%e6%8e%b2/ Wed, 06 Aug 2025 05:04:30 +0000 /?post_type=media&p=9241 政治・経済の動向をもとに、投資判断に役立つ情報を発信する「日経ヴェリタス」の特集企画「さよなら上場ゴール」に掲載いただきました。
本特集は、東京証券取引所が上場をゴールとする企業の成長戦略にメスを入れ、上場維持基準を引き上げるグロース市場改革に乗り出したことを基点とし、その流れのなかでも近年目を見張る結果を出してきたグロース(成長)企業の勝ちパターンを探ったものです。

SHIFTは、切り口ごと全4回に分かれた特集回のうち2本で取り上げていただきました。

ホップ・ステップ・グロース、急成長企業に学ぶ さよなら上場ゴール①
日経ヴェリタストークで聴く
本記事では、SHIFT」は現在のグロース企業の代表格として紹介されています。M&A巧者・間隙を突く・顧客のホールドという3つが国内グロース企業の特長的な勝ち筋と分析する記事内において、なかでもSHIFTにおいては戦略体M&Aにおける緻密さ、巧妙さに着目いただいています。

世直し・逆張り、型破り創業者の経営術 さよなら上場ゴール④
日経ヴェリタストークで聴く
続いて掲載された4回目では、代表取締役者社長 丹下 大のインタビューを記事としてご紹介いただいています。
今後さらなる成長を見据えるSHIFTは、業界内外においていかなる存在を目指すのか、その根底にある世の中をより良いものに変革したいという思いとは。
今年1月、「人工知能(AI)ネーティブなSIカンパニー」への進化を宣言したSHIFTのAI活用における事業変革についても触れていただいております。

今春に新たなコンセプトで生まれ変わった同媒体が、独自目線で今を掘り起こす特集です。
ぜひ、ご覧ください。

■掲載媒体 :日経ヴェリタス
■掲載日  :2025年7月12日(土)/2025年7月18日(金)
■掲載記事 :
ホップ・ステップ・グロース、急成長企業に学ぶ さよなら上場ゴール①
世直し・逆張り、型破り創業者の経営術 さよなら上場ゴール④

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社SHIFT 広報室
Email:pr_info@shiftinc.jp
]]>
『日経ヴェリタス_オルタナデータeye(2025年7月15日)』に掲載されました /media/%e3%80%8e%e6%97%a5%e7%b5%8c%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%82%bf%e3%82%b9_%e3%82%aa%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%8a%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bfeye%ef%bc%882025%e5%b9%b47%e6%9c%8815%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%8f/ Wed, 06 Aug 2025 05:04:13 +0000 /?post_type=media&p=9242 政治・経済の動向をもとに、投資判断に役立つ情報を発信する「日経ヴェリタス」の新連載「オルタナデータeye」に掲載いただきました。
ナウキャスト シニアコンサルタントの市橋 幸子 氏に記事執筆いただいた本記事は、生成AI(人工知能)が日本では脅威ではなく、デジタルトランスフォーメーション(DX)を加速する武器とみなされていることに注目し、国内IT企業においては優秀なITエンジニアの採用力が成長のカギを握るという書き出しから始まっています。

SHIFTは、激しい人材獲得競争で多くの企業が苦戦する中、採用力を成長エンジンへと昇華させてきた企業としてご紹介いただきました。

生成AIはDX加速の武器 採用動向が映すSHIFTの成長力
ナウキャスト シニアコンサルタント 市橋幸子氏
日経ヴェリタストークで聴く

ぜひ、ご覧ください。

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社SHIFT 広報室
Email:pr_info@shiftinc.jp

]]>
『NewsPicks(2025年7月16日‐18日)』の特集「進撃のSHIFT#1~3」に掲載いただきました /media/%e3%80%8enewspicks%ef%bc%882025%e5%b9%b47%e6%9c%8816%e6%97%a5%e2%80%9018%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%8f%e3%81%ae%e7%89%b9%e9%9b%86%e3%80%8c%e9%80%b2%e6%92%83%e3%81%aeshift%ef%bc%831%ef%bd%9e3%e3%80%8d/ Wed, 06 Aug 2025 05:03:52 +0000 /?post_type=media&p=9244 「経済を、もっとおもしろく。」をコンセプトとするソーシャル経済メディア「NewsPicks」に、SHIFTの単独特集「進撃のSHIFT」を公開いただきました。
本特集は、SHIFTにおいて近年目覚ましい成果とともに成長戦略の重要な柱の一つとなっているM&Aに関する思考・取り組みに注目いただき、SHIFT社内外の複数名のキーマン、知見者などに取材を重ねて実現した企画となりました。

#1 【SHIFT】株価140倍、異次元の成長を支える社長の「思考法」 _2025/7/16
本記事では、SHIFT創業者であり代表取締役社長でもある丹下 大のインタビュ―をベースに、成長の秘密を掘り起こす記事としていただきました。
記事冒頭には、約10年前の上場年に経営合宿で描かれた「ワクワクするSHIFTの姿」を表現されたマインドマップが紹介され、当時から変わらない根底にある思い、壮大な未来を見据えつつどこまでも緻密で戦略的な経営戦略を語らせていただきました。

#2 【徹底解剖】売上の4割を稼ぐSHIFTの「M&A術」 _2025/7/18
SHIFT のM&AおよびPMIなどのグループ戦略を担う、グループ経営推進部 部長 であり、SHIFTグロース・キャピタル 代表取締役/SHIFT USA Inc. 取締役CEOも兼任する小島 秀毅がSHIFTのM&Aの特長や取り組みの神髄を語らせていただきました。「息をするようにM&A」するという印象的なキーワードとともに、深ぼった記事としていただきました。

#3 【1年で5社買収】SHIFTの「門下生」も爆速成長している _2025/7/18
M&Aの市場でも注目を集めている企業として、CO2排出量の算定サービスなどを手がけるアスエネ株式会社 西和田CEOに取材に応じていただきました。M&Aによって目を見張る勢いで成長に向けて戦略を展開する同社は、SHIFTのM&Aの考え方を取り入れてくださっていると以前より名言されており、その狙いや効果なども語っていただいております。

全3回となる読み応えのある企画となっています。ぜひご覧ください。

 

■掲載媒体 :NewsPicks
■掲載日  :2025年7月16日(水)‐ 2025年7月18日(金)
■掲載記事 :
#1 【SHIFT】株価140倍、異次元の成長を支える社長の「思考法」 _2025/7/16
#2 【徹底解剖】売上の4割を稼ぐSHIFTの「M&A術」 _2025/7/18
#3 【1年で5社買収】SHIFTの「門下生」も爆速成長している _2025/7/18

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社SHIFT 広報室
Email:pr_info@shiftinc.jp

]]>
『SalesZine(2025年6月16日)』に掲載されました /media/saleszine_20250616/ Mon, 23 Jun 2025 23:01:19 +0000 /?post_type=media&p=9065 テクノロジーで営業活動を支援する翔泳社のウェブマガジン『SalesZine』において、営業部長と営業推進の視点から、SHIFTの成長を牽引する営業部門の仕組みや舞台裏を掲載いただきました。

「営業検定」の実施やAI議事録の内製も 急成長を続けるSHIFT流セールスイネーブルメント

<掲載概要>
■掲載媒体: SalesZine
■掲載日:2025年6月16日
■掲載記事:「営業検定」の実施やAI議事録の内製も 急成長を続けるSHIFT流セールスイネーブルメント

 

本件に関するお問い合わせ
株式会社SHIFT 広報IR部 広報室
Email:pr_info@shiftinc.jp

]]>
『TBS CROSS DIG with Bloomberg(YouTube/2025年6月5日)』に掲載されました /media/tbs-cross-dig-with-bloomberg_20250605/ Thu, 05 Jun 2025 06:42:46 +0000 /?post_type=media&p=9013 TBSがブルームバーグとタッグを組んで取り組む、経済メディア「TBS CROSS DIG with Bloomberg」の対談コンテンツ【CROSSDIG 1on1】に、SHIFTのM&A部門の責任者であり、SHIFTグロース・キャピタル代表取締役の小島 秀毅が出演させていただきました。

【買収された会社の運命はどうなる】3年で20社買収・IT企業「SHIFT」が語る裏側/不安がる社員に「社名も人事制度も変えない」/買い手がいないより“買われるほうがいい”【CROSSDIG 1on1】

東証が目指す改革や、複数の方針発表を機会に多くの企業や個人が本市場の動向に注目されています。M&A/PMIの取り組みのなかでSHIFTが大切にしてきたグループ経営への考え方と、企業がM&Aを選択した際の効果について、これからも多くの方々に対して丁寧にお伝えしていきたいと思っています。

<掲載概要>
■掲載媒体:TBS CROSS DIG with Bloomberg
■掲載日:2025年6月5日
]]>
『日本ビジネス電子版[動画](2025年6月4日・5日)』およびYouTubeに公開されました /media/nikkei%e2%80%90business_20250604-05/ Wed, 04 Jun 2025 06:42:31 +0000 /?post_type=media&p=8872
日経ビジネス電子版<企業研究・最前線(動画)>にて、SHIFT CHRO 菅原のロングインタビューとオフィスツアーの様子を前後編の2本立てで公開いただきました。

SHIFTが、人的資本投資の重要要素として位置付け、緻密な設計、運用に取り組んできた麻布台ヒルズの本社オフィスの徹底活用、DX施策の取り組みをご紹介いただいています。

■日経ビジネス電子版<企業研究・最前線(動画)>
(前編)[動画]なぜSHIFTはオフィスにこだわるのか 人材戦略を菅原CHROに聞く(後編)[動画]なぜSHIFTはオフィスにこだわるのか 人材戦略を菅原CHROに聞く


■日経ビジネス YouTube
(前編)なぜSHIFTはそこまでオフィスにこだわる?人材戦略を菅原CHROに聞く

 

(後編)オフィスに隠し扉?人的資本経営を極めるSHIFT、その内部に迫る

ご覧ください。

<掲載概要>
■掲載媒体:日経ビジネス電子版/日経ビジネス YouTube
■掲載日:(前編)2025年6月4日/(後編)2025年6月5日
]]>
『日経クロステック(2025年5月29日)』に掲載されました /media/%e3%80%8e%e6%97%a5%e7%b5%8c%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%af%ef%bc%882025%e5%b9%b45%e6%9c%8829%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%8f%e3%81%ab%e6%8e%b2%e8%bc%89%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be/ Thu, 29 May 2025 07:22:29 +0000 /?post_type=media&p=8985 日経BPが運営する技術情報メディア「日経クロステック」において、SHIFTが新たに提供を開始した、生成AI社内活用・定着の成功メソッド「生成AI 360°」についての紹介記事を掲載いただきました。

<掲載概要>
■掲載媒体:日経クロステック
■掲載日:2025年5月29日
]]>
『日経ヴェリタス(2025年5月3日)』に掲載されました /media/nikkei-veritas_20250503/ Fri, 02 May 2025 23:54:11 +0000 /?post_type=media&p=8871 政治・経済の動向をもとに、投資判断に役立つ情報を発信する「日経ヴェリタス」に掲載いただきました。
今年3月から、デジタル版として大きくリニューアルを果たした本メディアにおいて、企業の底力を試される生産性向上の動向における好事例としてご紹介いただいています。

記事では、非製造業の労働生産性が28年ぶりに過去最高を更新したことを機会に、企業マインドが変わり、設備や人的資本への投資に力を入れはじめたという背景に触れ、企業がいかにして生産性向上に向けた適切な投資、戦略を組み立ててきたのか、さまざまな着眼点からご紹介いただいています。
SHIFTは、「所得増が動かす好循環」のテーマのなかで、転職し、実績を残すことで年収を大幅に引き上げたSHIFT社員のインタビューコメントを事例としてご紹介いただきました。

記事の詳細は、動画と音声で記事を紹介する「日経ヴェリタストーク」でも紹介されています。
日経ヴェリタストーク ついに訪れた転換点 「買える日本」の生産性革命 – 日経ヴェリタス

■掲載媒体 :日経ヴェリタス
■掲載日  :2025年5月3日(土)
■掲載記事 :ついに訪れた転換点 「買える日本」の生産性革命

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社SHIFT 広報室
Email:pr_info@shiftinc.jp
]]>
『日経ビジネス(電子版/雑誌・2025年4月14日号)』の表紙を飾るSHIFT単独特集が掲載されました /media/%e3%80%8e%e6%97%a5%e7%b5%8c%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%ef%bc%88%e9%9b%bb%e5%ad%90%e7%89%88%ef%bc%8f%e9%9b%91%e8%aa%8c%e3%83%bb2025%e5%b9%b44%e6%9c%8814%e6%97%a5%e5%8f%b7%ef%bc%89%e3%80%8f/ Mon, 14 Apr 2025 06:42:10 +0000 /?post_type=media&p=9020 企業トップやリーダーに向けたビジネス情報メディア「日経ビジネス(雑誌)」に、巻頭24PにわたるSHIFTの単独特集を掲載いただきました。
SHIFT人的資本経営の視点から「専門記者の眼|THEME 人的資本」に、SHIFTが従業員のエンゲージメント向上やフェアな評価のために、とりくみを続けてきた人的資本施策やその考え方を掲載いただきました事業規模、領域ともに急拡大するSHIFTの経営戦略を、人的資本経営の側面から解き明かすべく、担当記者には数カ月間、社内外30名を超える方々のインタビューや現場取材を実施いただきました。

【日経ビジネス電子版】急膨張 SHIFTの革命 第1~9回
#1 [新連載]SHIFT急成長 キーエンス元社長からアイドルまで集う異形のIT集団:日経ビジネス電子版
#2 SHIFTの人事部員は400人 人的資本を超可視化、氷河期世代も戦力に:日経ビジネス電子版
#3 SHIFTの革命「ITの下請け構造、採用力で覆す」 創業メンバーが語る:日経ビジネス電子版
#4 「部下の給与を上げられない上司は不要」 SHIFTは評価会議に1200時間費やす:日経ビジネス電子版
#5 目指すは年間5000人 SHIFT、面接1回・即日内定の超高速大規模採用:日経ビジネス電子版
#6 SHIFT・菅原CHRO 「人数×在籍期間×価値創出力を最大化する」:日経ビジネス電子版
#7 おせっかい企業SHIFT、社員の悩みに積極介入 「合理的なら何でもやる」:日経ビジネス電子版
#8 SHIFT創業者、丹下大氏「1%の天才より“その他99%”を底上げする」:日経ビジネス電子版
#9 キーエンス元社長がSHIFT会長に転身 「同じように急成長すると感じた」:日経ビジネス電子版

【日経ビジネス(本誌)】急膨張 SHIFTの革命 人的資本経営を極めよ(巻頭特集 P.8~31)
PART 1 戦略の要は人事、部員数は400人超 人的資本を超可視化「下流」からのIT革命
PART 2 年間で延べ1200時間、執念の評価会議 部下の給料を上げない上司はいらない
PART 3 面接官の表情まで分析 面接1回、当日に判断 目指すは5000人採用
PART 4 年間1500件のイベントを開催 社員の悩みに積極介入 合理的なら何でもやる
PART 5 丹下大社長が語る人的資本経営 革命は終わらない 皆が幸せに働く世界創る

日経BP社には、以上特集企画にあわせて、新聞(日本経済新聞)掲載や同媒体のYouTubeを活用した動画コンテンツなど
各種連動するプロモーションも合わせて展開いただいております。ぜひ、ご覧いただけますと幸いです。

<掲載概要>
■掲載媒体:日経ビジネス(雑誌・電子版)
■掲載日:(雑誌)2025年4月14日(月)発刊号/(電子版)2025年4月11日(月)
■掲載記事:急膨張 SHIFTの革命 第1~9回

本件に関するお問い合わせ
株式会社SHIFT 広報IR部 広報室
Email:pr_info@shiftinc.jp

]]>
『Human Capital Online(2025年3月28日)』に掲載されました /media/human-capital-online_20250328/ Thu, 27 Mar 2025 23:54:57 +0000 /?post_type=media&p=8864 人的資本経営をリードする「Human Capital Online」に、多様性を活かし成長を続けてきたSHIFTの取り組み・考え方について掲載いただきました。

ニューロダイバーシティで多様性を生かす組織をつくる

ニューロダイバーシティとは、ジェンダーなどの属性ではなく、個々人の特性などの違いを多様性として尊重しようという概念です。この度の記事では、これを人事制度として実践している企業としてSHIFTにご注目いただき、ニューロダイバーシティに詳しい野村総合研究所の高田 篤史 氏と、SHIFT上席執行役員CHROの菅原 要介が対談をさせていただいた内容をもとに執筆いただきました。

対談では、この対談のモデレーターとして参加いただいた日経BP 総合研究所の小板橋 律子 氏が、SHIFTについて「日本でニューロダイバーシティといえば、障害者雇用のことだと思われやすいが、それは違う。SHIFTが実現している取り組みこそ、ニューロダイバーシティの方向性を示している」と言及してくださいました。
記事では、採用から配置、育成、評価まで適材適所で人材の活躍できる職場環境づくりを目指すSHIFTの人的資本施策の数々をご紹介いただいております。

「その常識、変えてみせる。」を人事の領域でも体現し、成果を積み上げてきたSHIFTの今後の躍進にご期待ください。

<掲載概要>
■掲載媒体:Human Capital Online
■掲載日:2025年3月28日(金)
■掲載記事:ニューロダイバーシティで多様性を生かす組織をつくる

本件に関するお問い合わせ
株式会社SHIFT 広報IR部 広報室
Email:pr_info@shiftinc.jp

]]>